明日いっぱい予定の仕事を午前中に片付け午後からはDの御勉強
Error: a struct is not a valid initializer for a ubyte
いきなり配列で嵌り半時間ほど悩む
CとかJAVAと同じ感覚で
ubyte
foo = {0x00,0x01,0x02,0x03};
のように書いていたのだがなぜかここでコンパイルエラー
もしかして0x00みたいな書き方できないんか?とか思って10進表記にしてもやっぱりだめ
uchar bar = "hogehoge";
こんなのはちゃんとコンパイルできたので配列の初期化ができないというわけではないっぽい
なんで数値だと配列の初期化ができないんじゃーうがーって感じでググってみると矢張りうがーってなった人のブログを発見
Dでは配列の初期化のときに
ubyte
foo = [0x00,0x01,0x02,0x03];
って書かなきゃいけないらしい
そんなことどこに書いてあったんだよぅとばかりにdigitalmarsを見直したらちゃんと例に載ってた
なんで微妙にCと書き方変えるンだょうと思いながらもやっぱりDの配列は扱いやすくてイイ
そんなこんなでこの前大外枠ができたものがちょっと進化した
ちなみに何を作ろうとしてるのかというと学生の卒研でやったものの改良版?
もっと使いやすくして機能増やしてUIも作って・・・
というようなものが個人的に欲しかったので
一先ず時間を指定するとランダムな波形のWAVEファイルを吐くところまではできた
完全にランダムなのでノイズにしかならんのだけど
とりあえず次は読み込みの部分をつくらんといかんかなー